インターンの服装ってどうすればいいの?

大学生の皆さん、こんにちは!インターンシップに参加する際に、みなさんも「どんな服装がいいのかな?」と考えることがあるかもしれませんね。筆者も就活の時、まさにその点で迷った経験があります。会社から「私服可」と言われているのに、周りの人はスーツを着ていて、焦ったことを覚えています(笑)。そこで、今回は「服装自由」や「私服可」の場合、そして「スーツ指定」の場合について、わかりやすく説明していきたいと思います!

1.「服装自由」「私服可」

こうした場合は、スーツでも私服でも問題ありません。ただし、私服といっても、ビーチサンダルや派手すぎる服装など、カジュアルすぎるものは避けましょう。「服装自由」「私服可」の場合は、オフィスカジュアルなスタイルがオススメです。男性はスラックスやチノパンにドレスシャツやポロシャツ、革靴やドレッシーシューズを合わせると良いですね。女性はスラックスやスカートにブラウス、カーディガン、フラットシューズなどがおすすめです。ただし、金融業界などのように格式を重んじる業界では、スーツが無難かもしれません。その場の雰囲気や業界に合った服装を心がけましょう。

2.「私服でお越しください」

こうした場合は、企業が学生の自然体を見たいと考えているか、社風が比較的リラックスしている場合があります。そのため、私服で行くのが良いでしょう。ただし、派手すぎる服装やダメージジーンズなどあまりにも砕けた服装はイメージダウンになる可能性もあるため、オフィスカジュアルな服装を選ぶことと良いでしょう。

3.「スーツ指定」

この場合は、スーツで行くのが基本です。黒や紺のスーツ、もしくはリクルートスーツが適しており、ネクタイも着用する事をおすすめします。とは言っても昨今ビジネスシーンでもノーネクタイが珍しくないのが現状です。周囲の状況を見ながら、併せていくことも良いかもしれませんね。

4.「服装自由」「規定なし」

こうした指定が曖昧な理由は、いくつか考えられます。①学生に緊張せずに臨んでほしい、②学生個々の個性を知りたい、③一般常識を見極めたい、などです。自分らしさを保ちつつ、一般的な範囲内で服装を選ぶことが大切です。

 

 

 

5.まとめ

以上がインターンシップ時の服装のポイントです。どうでしたか? 色々お話してきましたが、服装やおしゃれは相手の為にするものだと言われるように、最終的にはその場や目的に合わせて選ぶことが重要です。自分自身が業務を行う上で提供している価値を認識し、その目的が達成できる服装を心掛けましょう。皆さんのインターンが素晴らしいものになることを祈っています!